第5のシーズン

番号 日付・記録等 大会内容等 備 考
100 第9回 高尾山森林走遊学会大会さわやか森林マラソン
2005/9/25 (雨)
15.0km
1:59:04 (7'56")
304位
@森林マラソン{\3000}
15km(525) 7km(128) 親子(50)
A森林あそび体験{\2000}(11)
B森林観察{\2000}(60)
C森林トレッキング{\2000}(9)
計783名
参加賞:Tシャツ
いよいよ5シーズン目に入る。高尾山はまたもや雨だった。
今井通子さんの開会式の挨拶の言葉は「弁当と怪我は自分持ちです」というものだったが、帰り道、滑って見事に転んでしまった。
泥だらけでゴールしたが、2時間を切れたのはうれしい。たっぷり筋肉痛はあるが、どうしてこんなに辛い大会に毎年出てしまうのだろう。
101 第14回 流山ロードレース
2005/10/9
10.0km
1:03:41 (6'22")
908位/995人中
一般男子(289)・一般女子(76)
40男子(237) 40女子(42)
50男子(256) 50以上女子(52)
60以上男子(185)
高校男子(50) 高校女子(8)
全て10km {\3000}
計1195名
参加賞:Tシャツ
開業したばかりのつくばエキスプレスに乗って、3度目の参加となった。
今年も小雨が降っていた。
二日ほど前に、自転車でガードポールに足をぶつけてしまい、このローキックが意外と尾を引いて、まともに走れなかった。
気持ちは元気で、前に前に向かうのだが、足が痛くて進めず、もどかしいレースとなった。
サンプラザ中野さんを途中で抜くことが出来たのが、ちよっぴり嬉しかった。
102 2005 太田スバルマラソン
2005/10/23
11.7km
1:08:25 (5'51")
1033位/1149人中
一般男子12km(361+327+487)
一般女子12km(127)
高校男子6km(21)
一般男子6km(175+122+170)
一般女子6km(135)
中学生男子3km(116)
中学生女子3km(51)
一般女子3km(48)
親子ペア3km(71)
小学生男子2km(243+517)
小学生女子2km(64+130)
一般・親子{\2000}
高校生{\1000}小中学生{\500}
計3165名
参加賞:Tシャツ
どうやら朝雨が降ったらしい。走り出した車のボンネットで、雨粒がダンスを踊っていた。
2年ぶりの参加だ。会場に着く頃には日が差して来たが気温は低く感じられた。しかし、スタート時刻にはむしろ暑くさえ感じられる程良い天気になった。
今年は昨年までを大幅に上回る3000人以上の参加となった。小中学生で1100人を越えているのが際だった印象を与えた。
12キロと6キロが同時スタートで、最終ランナーとしてスタートするのに1分18秒かかった。
走りはまあまあであったが、7キロ過ぎあたりからはさすがに疲れが出てきて、1キロごとにある距離表示を2回見落としてしまった。
今年の抽選はスバルR2で、足立区の女性が当選していた。多くの人が最期まで残っている抽選会は、この大会くらいかも知れない。
103 2005 あつぎマラソン
2005/10/30
10.0km
56:17 (5'38")
661位/844人中
1km親子(110組)
1km小学生(140+88)
1.5km小学生(149+87)
3km中学生(91+65)
10km高校生(15+4)
10km男(112+231+157+189+127)
10km女(94+58)
ハーフ男(85+146+149+137+43)
ハーフ女(27+28)
小中学生・親子{無料}
高校生{\1000} 一般{\2000}
計2442名
参加賞:Tシャツ
雨の後の曇り、暑くも寒くもない絶好のコンディションだった。
昨年よりずいぶん多いなと思う。ハーフで100分が目安なのは、はなりハードルが高いにもかかわらず600名以上参加しているし、10キロも60分が目安なのに800人以上の参加数だ。
今回も最後にスタート出来た。一般道に入ると、いきなり登り坂。厚木市でもはずれにある会場なので、結構アップダウンがある。
後半のだらだら坂を意識して、あまり無理をしなかったが、割と楽に走れた。途中に距離表示がないので、あと2キロまでどのくらいで来てるのか分からなかったが、結果はこのコースとしては満足のいけるものだった。
ここでハーフを走れる実力をつけられるのは、いつの日になるだろう。
104 第28回 長泉町ふじみロードレース
2005/11/6
10.0km
55:54 (5'35")
29位/33人中
2km親子(33組)
2km小学生(23+11)
3km小学生(18+11+43+38)
5km中学生(17+16)
5km高校一般(16+16+26+38+18+23)
10km高校一般(30+78+61+43+24+?)
1.5kmスペシャル(16)
小中学生{\1000}
高校・一般・親子{\2000}
計(632)名(10km女子の記載なし)
参加賞:タオル、四ツ溝柿
午後から雨が降るかも知れないという予報だった。曇っていて、走るには好条件が揃っていた。
このレースは、田舎の小さな町で行われる運動会という雰囲気があって、なかなか良い大会だと思う。28回と歴史もあるのだが、参加者が600人ほどで、もっと来てもいいのになと思う。
おそらくは、その原因はこのコースの難易度だろう。10キロだと230メートル登る。グランドを出ると、折り返しまでずっと登りだ。しかも、どんどんきつくなる。
うれしい事が3つあった。5ヶ月ぶりでネットで知り合った走り仲間に会えたこと。歩かずに全コース走り切れたこと。この難コースで1時間を切れたこと。
さわやかな気分で帰途についた。
105 第23回 全日本JBMAマラソン小田原大会
2005/11/13
10.0km
1:02:46 (6'17")
90位/142人中
ハーフ盲人(3+16+5+1+2)
ハーフ一般(76+94+24+23)
10km盲人(2+17+4+3+7+1)
10km一般(41+55+16+22)
5km盲人(15+1+6+7)
5km一般(79+32+41+14)
8kmウォーキング(40)
一般{\3500}
JBMA会員{\3000}
盲人会員{\2500}
ウォーキング{\2000}
計627名
参加賞:ショルダーバッグ、タオル、みかん、弁当
生やさしいコースではなかった。
最近の調子からして、密かに1時間切りを狙っていたのだが、実際走ってみると、記憶を上回る坂の傾斜だった。
あと少しになったので、来年の楽しみとしよう。
今回は、伴走者のための講習会が開かれ、外側から聞いていた。相手の立場に立ってコースの説明をしたり、腕の振り方を考えたり、コース取りを考えたり、伴走者になることがいかに大変なことか、そして素晴らしいことかをかいま見ることが出来た。
いつかは出来るようになりたい。
この大会は、もっともっと盛んになって欲しい大会である。
106 第15回 ふじかわキウイマラソン
2005/11/20
10.0km
53:01 (5'18")
416位
3kmファミリー(319組)
3km小学生(269+144)
5km中学生(56+24)
5km一般(129+72+51+55+71+74)
10km高校生(6+2)
10km一般(169+129+171+68+47+66)
ハーフ(71+84+68+15+14)
ファミリー・一般{\2500}
高校生以下{\1500}
計2442名
参加賞:タオル、キウイ、弁当
この大会は有名な招待選手も来ないし、豪華な景品がある訳ではないのだが、とてもいい雰囲気の大会なので、割と遠いのだがつい参加してしまう。
初めて参加した3年前と比べると、ずいぶん盛んになってきたように思う。ファミリーの参加も多く、先日のあつぎマラソンのようなアットホームな大会だ。
ここの所、坂の大会が続いたのだが、登りも下りも、坂の走りは出来てきたように思えるが、平地の走りにとまどってしまうようになった。坂で抜いた人にフラットな所で抜き返されてしまう。あらためて走るって事の奥の深さを感じている。次の課題はスピード強化であるように思えた。
107 第27回 丹沢湖マラソン
2005/11/27
10.0km
56:07 (5'37")
787位/1087人中
ハーフ(82+155+134+157+63+81)
10km(195+304+248+323+211+59+140+82)
5km(108+145+100+114+86+81+132+75)
3km中学生(43+16)
一般{\3000} 高校{\2500} 中学{\1500}
計3134名
参加賞:Tシャツ
このコースは、細かいアップダウンがあるがそんなにきつい感じはしない。しかし、毎年記録的には思ったほど出ていない。結構頑張って走っているのだが、見た目よりは厳しいコースなのかも知れない。
今日は暖かい一日だった。汗ばむ走りだったが、やはり平坦な箇所になると走りにくい。でも、面白い課題ではある。
108 第1回 はだの丹沢水無川マラソン
2005/12/4
21.0975km
2:05:46 (5'58")
1046位/1271人中
ハーフ男(207+322+410+379+195)
ハーフ女(56+97+84+52+27)
10km男(201+301+258+300+167)
10km女(72+96+77+49+27)
5km男(101+106+98+95+68)
5km女(70+76+53+46+16)
ハーフ{\3000} 10km{\2500} 5km{\2000}
計4106名
参加賞:Tシャツ、お菓子(不二家)
長い登り坂の先には絶景があった。
ハーフは、スタートしてから2キロ過ぎまでが下りで、それから9キロ過ぎまでの長い登りがある。高低差200メートルにもなる。ずっとなだらかなのだが、8キロを過ぎると急傾斜になる。だが、その先の給水を越えた橋からの眺めは実によい。また来たくなるコースだ。
15キロ過ぎから、ぽつぽつ雨が降ってきた。気温も下がり、冷たい雨だ。手がかじかんで、ゴールした後、ゼッケンカードがなかなかはずせない。豚汁のサービスがありがたかった。
この大会、1回目から実に盛況であるのだが、町中を走るコースでしかも制限時間が3時間。走っていると各地でドライバーとのトラブルが見えた。来年はこのコースで無いかも知れない。ちなみに水無川と書いて「みなせ」と読むのだそうだ。
109 第13回 小川和紙マラソン
2005/12/11
10.0km
53:44 (5'22")
481位/782人中
ハーフ男(398+505+817)
ハーフ女(75+144)
10km男(216+232+424+63)
10km女(87+140)
5km男(95+143)
5km女(70+70+17)
3km中学(149+58)
2km小学(176+95)
2km親子(138組280名)
一般{\2500} 高校{\1000} 中学{\500} 小学{\300} 親子{\1000}
計4254名
参加賞:Tシャツ(、豚汁)
日差しがあるときは暖かいが、太陽が雲に隠れると風が冷たい日であった。会場に着くや、お汁粉、そば、甘酒、いちじくレーズンくるみパンを食べたのだが、おまんじゅうも旨そうだった。
ここのコースは、それほど急傾斜ではないが大小いくつもの坂が相次ぎ、かなりタフなコースである。昨年はここでベストが出たので、今回も更新を狙ったが、後3キロでふんばりが利かなくなってしまい、昨年の記録は上回ったが、ベストには及ばなかった。
豚汁のサービスが有り難かったが、それでも暖まらない程、最後は寒くなっていた。
この大会も、年々盛んになってきているように思う。雰囲気の良い大会である。
110 富士マラソンフェスタ2005
2005/12/18
10.0km
56:53 (5'41")
671位/771人中
ハーフ男(70+152+187+95+38) 女(30+22)
10km男(91+253+263+136+56) 女(74+69)
5km(79+367+29+177)
3km小学生(133+76) 親子(64組)
男女混合駅伝21km(63チーム)
ウォーキング20km(51)
ハーフ{\3000} 10km,5km{\2000} 中高生{\1500} 小学生{\1000} 親子{\3000} 駅伝{\8000} ウォーク{\2000}
計2497名
参加賞:バッグ
駐車{\1000} コース走行{\2000}
寒かった。風が冷たかった。
全国的に寒気団に覆われているとのことで、快晴で日差しはあるのだが、強い風が吹き、非常に寒かった。いつもの通り、Tシャツとトランクスしか用意して無く、どんな格好で走ろうかと悩んだ。
しかし、小学生が元気な姿で走り出すのを見て、気合いを入れて臨むこととした。
今回は、高橋尚子さんのチームQが駅伝にオープン参加しており、開会式やスタートの時はプレスや参加者の人だかりがしていた。
コースは1周4.6キロの周回コースで、10キロは2周、ハーフと駅伝は4周するので、早い選手たちに抜かれていくのだが、そういう人たちのペースに触れられると言うことは周回コースのメリットなのだろう。基本的には好きではないのだが。
10キロの2周目、駅伝のチームQはアンカーの高橋尚子さんにたすきがつながり、走っている人は皆うしろを気にして走り出っていたが、高橋尚子さんは風のように通り過ぎていった。
111 第28回 相模湖ピクニックランドマラソン
2005/12/25
5.0km
28:07 (5'38")
16位
一般男子10km(25+51)
一般男子5km(20+14)
一般女子5km(10)
中学生3km(24+8)
小学生1.5km(8+8)
計168名
参加賞:Tシャツ
小学生{\1500} 中学生{\2000} 高校生{\2500} 一般{\3000}
暖かい穏やかな一日だった。
この大会は、スタート前の招集の時、前後のゼッケンを確認したり、ウエアの着方にも注意が及んだりして厳しい運営が行われている。
しかし、雰囲気は手作りの味があり、参加者は少ないが、割と楽しみにしている大会である。人数の少なさを補ってあまりある傾斜の急な坂は遠慮しておきたいものだが。
今年のコースは、また一昨年のコースに戻り、旧カート道を使用したものだった。昨年のように観覧車までの長くて急な坂は取りやめになったのが有り難い。それでも、ここの傾斜はきついのだが。
112 第7回 谷川真理ハーフマラソン
2006/1/8
21.097km
2:21:41 (6'43")
6558位/6874人中
ハーフ(6534+1540)
5km(360+319+203+120+47)
3km(79+80+44+42+71+37)
親子(116組)
参加賞:Tシャツ
計9528名
一般{\4000} 小中高{\2500} 親子[\4000}
ここ1ヶ月で3キロ太ってしまい、それが結果に如実に表れた。
今年のこの大会は、少し地味に感じられた。有名人が出ていなかった事もあるが、出店者もなんだか少なく感じられ、イベントの雰囲気も縮小加減に思えた。成績が思わしくなかったための勘違いかも知れないが。
走り始めから9キロまでは、キロ5分50秒ペースで、狙っていた2時間を切るペースからは最初から遅れてしまった。10キロ過ぎてからは、どんどんペースが落ち、8分台が続くほどバテバテになってしまった。
なんとか踏ん張って、昨年より10秒上回る記録でゴールできた。市民ランナーなのだから、完走が最高の栄誉である、としておこう。
113 第25回 フロストバイトロードレース
2006/1/15
21.097km
2:12:52 (6'18")
2996位/3451人中
ハーフ
5km
キッズ2km
参加賞:トレーナー
一般{\4000} キッズ{\2000}
昨日の雨から一転して青空が広がり、気温も上昇、暑い日となった。1月なのに、日陰を選んで走る光景も見られた。
今回もまた、アメリカの香りがするハンバーグとケーキを買った。アメリカという国には色々問題もあるけど、アメリカ人はいっぱい良いところを持っている。そこを学べたらいいなと思う。ただ、参加賞のトレーナーだか、一部間違えてモンゴルに送られてしまったとの事。軍隊という組織からすると、補給のミスは部隊の全滅にも繋がりかねないので、こいつはいただけない。
帰ってから、でっかいケーキはたいらげた。
- 第30回 千葉マリンマラソン
2006/1/22
21.0975km
参加賞:手袋
一般{\3500}
千葉は思いの外積雪が多かった。
エントリーは13000人を越えていたが、残念ながら中止。
114 第4回 新宿シティハーフマラソン
2006/1/29
21.0975km
2:16:28 (6'31")
426位/438人中
ハーフ(3458) {\3500}
3km(530) {\1500 \1000}
2km(758) {\1500 \1000}
10km(2290) {\3000}
42.195m(106) [\500}
計7142名
参加賞:リュック
国立競技場をスタート・ゴールとする贅沢な大会。スタンドの一部は改修中だったが、晴天で風もなく、その意味ではいいコンディションだった。気温が上がり、15キロまでは5キロ30分ペースだったが、それ以降バテてしまった。
ハーフは3000人以上がグランドから行い、一周して外へ出るスタートで、遅いランナーにとってはあこがれの形式なのだが、早い人たちには、最初から周回遅れの人が邪魔になる。
コースは、大回り3周小回り2周の周回コースで、5キロ毎にしかキロ表示がないのは残念であった。
115 第52回 桐生市堀マラソン
2006/2/12
10.0km
55:07 (5'31")
500位/637人中
ハーフ一般男女(379) {\2000}
10km一般男女(468) {\2000}
10km高校男子(358) {\500}
5km一般男女(325) {\2000}
5km高校女子(358) {\500}
5km中学男子(734) {\500}
3km中学女子(469) {\500}
3kmファミリー(3106) {一人\500}
2km小学男女(283) {\500}
計:6230名
参加賞:Tシャツ
空は青空だったが、名物の風は冷たかった。
とにかくここのファミリーの部はすごい。6000人以上参加する大会は、そんなに珍しくないかも知れないが、ファミリーで3000人を越える参加者がある大会は、と考えると、もしかしたら日本一かも知れない。
その上、小中高生も2000人近く参加する。一般ランナーが1300人くらいなので、地域の体育祭に飛び入りで参加しているような気分でもある。
この大会は、昔の知り合いと年に一度会う約束をしている大会で、忙しい中、時間を割いて来ていただいたのは嬉しかった。
ネットの友人が、私が参加している事から今大会に初参加し、自己ベストを出して喜んでいただいたのも、自分の走り以上に嬉しいことだった。
116 平成17年度 厚木市月例マラソン3
2006/2/19
5.0km
25:19 (5'04")
約48位/約50人中
小学34年(親子) 1.0km (約30名)
小学56年(親子) 1.5km (約50名)
中学・一般 3.0km (約120名)
一般 5.0km (約50名)
合計 約250名
参加費:無料
参加賞:目覚まし時計
久しぶりに月例マラソンに出た。
この大会は、10時から10時40分までに各種目がスタートするのだが、スタート10分前までに申し込めば、参加費は無料で、しかも4回の内最初の参加時には参加賞までもらえる。記録カードをもらって、記録は自分で書き込むのだが、参加毎にはんこが押され、4回皆勤だとさらに記念品までもらえるのだそうだ。小学生の参加者のカードをみたら、今回3回目なのだが、全てはんこが押されていた。
5キロは、930メートルくらいの周回コースで5周するのだが、バンと鳴ったとたんに、みんないきなりトップスピードになるので、わざわざゆっくりスタートしなくてもビリでスタートする事となった。
こういう大会に参加する人たちは、みんなしっかり走っている人たちなので、結構しっかり走っているのだがどんどん引き離されて行き、これは今回はビリかなと思った。2周目3周目で、少し疲れた人を2人抜いてビリは免れたかと思ったら、4周目の終盤、後ろから足音と息づかいが聞こえてきた。5周目なんとか粘って競技場に入り、あと100メートル、後ろからダッシュする音が聞こえ、苦しい中踏ん張ってゴールして振り返ると、最後の2人がなだれ込んできて、きわどくビリにならないで済んだ。
- 第24回 2006三浦国際市民マラソン
2006/3/5
21.0975km
. 法事のため参加取りやめ
117 平成17年度 厚木市月例マラソン4
2006/3/12
5.0km
27:10 (5'26")
最終位/約30人中
小学34年(親子) 1.0km (約30名)
小学56年(親子) 1.5km (約20名)
中学・一般 3.0km (約150名)
一般 5.0km (約30名)
合計 約230名
参加費:無料
参加賞:(年度で1個)
風が強かった。曇りという予報だったが、レースが始まる頃は青空が広がり、気温も上昇した。小中学生も、前回より記録が落ちていたが、それ以上に途中からバテてしまった。予定では、また前回のように後ろからついていって、最後の1周でビリは免れようとしていたのだが、3周目からはどんどん引き離され、久しぶりのどん尻となった。




戻る
戻る