第7のシーズン


番号 日程・記録 様  子 感  想
134 第245回 月例南足柄マラソン
2007年9月8日
10 km
快晴
1:10:34
(最下位)
35度以上になる  昨日未明、近くの十文字橋が、台風9号による大雨のため、橋脚が沈み込んでしまい、橋桁が折れ曲がってしまったので、コースがどうなるかと思っていたが、走路には影響はなかった。
 影響が出たのは、台風一過の晴天と、南からもたらされた高気温。暑さにうだされ、後半は40分もかかってしまった。なんとか完走できたのでよしとしよう。
 誕生日が過ぎ、7番目の大会参加シーズンがはじまった。無理せず、気楽に、ちょっぴり頑張って苦しみましょう。
135 第11回 高尾山森林走遊学会大会さわやか森林マラソン
2007年9月30日
15 km
1:50:38
377位
さわやかドロンコ  9月だというのに暑い日々か続いていたが、この日はまたまた雨になった。 朝出かけるときは憂鬱だったが、走り終わると実に爽快で、どんどん好きな大会になってきた。 はじめは、もう2度と来るもんかと思ったのだが、苦しいが故にやめられないでいたら、どんどん楽しくなってきた。 まるでMの物語のようだ。
 エントリーは15キロが700人、7キロが204人と、3年前の倍近くに増えて、どんどん盛んになってきている。 今回は工事のためスタート・ゴールが変更になったが、今までの所では狭すぎると思う。 というより、今回は小仏城山に1回しか登らないので、走ることを楽しむことも出来たように感じた。 人気の大会になる予感がする。 ただ、そこは森林マラソンなので、そんなにブームにはならないだろうけれど。
136 第246回 月例南足柄マラソン
2007年10月13日
10 km
1:05:01
(最下位)
後半バテる  涼しくなってきて、ようやく走るペースが戻ってきた。 前半は、キロ6分弱で、ほぼ同じペースで走れた。 5キロで29分30秒くらいだったが、後半になると、どんどん落ちてきた。 ここまではまだ調子があがらない。 というより、これが実力か。 練習も十分出来ているとはいえないから。
 サイクリングロードは、月例に参加していないランナーも走っている。 何度かそんな人に追い越された。 何度かそんな人について行こうとした。 何度も途中で息切れがしてしまい、そのまま元のばたばたペースに戻ってしまった。 まあ、何度か頑張ろうと思えたことに満足しよう。 それでも、走り終えたときの爽快感は、何度味わってもいいものだ。
137 2007 あつぎマラソン
2007年10月28日
10 km
23.5゜
58 %
1:08:19
874位/905人中
気温が上がってペースは落ちる  昨日の台風が過ぎ去り、多少地面は湿っていたものの晴天の大会となった。 うーむ、これはいいコンディションなんだろうか。 走ってる最中の写真がないのは、何を物語っているのだろうか。
 今年はまた参加者が増えたような気がしたので、大会パンフレットを見てみたら、やはりぐっと増えていた。 定員2000人という事で運営しているようだが、もうすぐ3000人になりそうだ。 親子と小学生が1000人、10キロが1000人、ハーフが700人というのが大まかなところで、どの部門も多くなってる気がする。
 大会パンフレットを見て、もう一つ気づいたのは、参加者はほとんど厚木市と近隣の市町村の人たちであるということだ。 近隣といっても、隣接する愛川、平塚、伊勢原、海老名、相模原といった市町が並んでいる。
 他の特徴は、トイレが渋滞していないことだ。 仮設トイレは見かけなかったのだが、競技場と、併設された公園やプールのトイレで間に合っているということだ。 トイレって、沢山用意されていると、入りたくなるものなのかも知れない。
138 第30回 長泉町ふじみロードレース
2007年11月4日
10 km
15.8゜
63 %
風速 0.6m
1:01:43
44位/45人中
アットホームな大会  もう30回続いている大会ではあるが、参加者は660人程と、こぢんまりしたローカルレースである。 ただ、実に暖かい雰囲気で、とても心地いい大会だ。 10キロのコースは、5キロで270メートル登り、帰りはそのまま同じコースを下ってくるという単調なもので、登りも下りも足に来てつらいコースである。 銀杏並木は、なんだかいい雰囲気だ。
 人数はそんなに多くはないのだが、選手のレベルは高い。 私はいつもビリかブービーで、このような生半可なランナーは参加してこない。 レースは、登りで力を使い果たさないようにして走ったのだが、折り返しで38分になってしまった。 35分くらいで折り返せたらいいなと思っていたので、もっと積極的に出来たのでは、とも思ってしまう。
 下りは、楽なようでいて苦しい。 膝の脇の筋肉がつりそうになる。 スピードが出る分、筋肉に負担がかかる。 スピードのなさが思い知らされる。 練習を考えないといけない時期なのかな。
139 平成19年度 厚木市月例マラソン1
2007年11月18日
5 km
27:20
参加6回目
ベスト(25'19")
紅葉前の厚木市荻野  2日前から寒くなってきていたが、本日は青空が広がり、気温が上昇し、ペースはダウンしてしまった。 今日は何事かと思うほど駐車場が混んでいた。 参加者数はいつもの倍以上いたように思う。 こういうレースはしんどい。 いつもなら、キロ5分30秒ペースだと、まだ後ろに5から10パーセントくらいの参加者がいるのだが、このような大会だと後ろを振り向けない。 だれもいないから。  5キロは、最高のスピードに近い走りをするので、苦しくて好きではない。 ただ、上りが大嫌いだったのだが、坂の多い大会に出ているうちに、登り坂で前を走る人に追いつけるようになってきたので、克服したいなあとも思っている。 南足柄も、5キロにしようかな。
140 第29回 丹沢湖マラソン
2007年11月25日
10 km
快晴
1:01:12
1006位(/1157人中)
参加6回目
ベスト(56'07")
紅葉の三保小中学校  いつもの駐車場に着いた。 もともと駐車場は多くないので、どうしても分散してしまうのだが、6回目の参加だと慣れてしまい、むしろ会場まで歩くのも楽しみの一つとなってきた。
 開会式での言葉で知ったが、昨年より500人近く参加者が増えたとのこと。 そんなにアップダウンがあるようにも思えず、景色も良く、運営も行き届いているから人気もあるのだが、思った以上にハードなコースでもある。
 結果は1時間1分少々だが、最後尾からのスタートで、スタートラインを越えたのが1分20秒だったので、プライベートタイムはギリギリ60分を切ることが出来た。
 走ったあとのミカンが実にうまい。 何個でも食べられる。
141 第3回 はだの丹沢水無川マラソン
2007年12月2日
21.0975 km
2:17:44
1523位/1683人中
参加3回目
ベスト(2゚05'46")
Tシャツ
不二家のお菓子
リンレイ ガラスクリーナー
競技場の落葉  晴天に恵まれた。 シャトルバスに並ぶ列が、駅の階段の上まで続いていたので、河川敷の遊歩道を歩いて会場に向かった。
 この大会は、受付からスタートまで、何も区切りが感じられないで進んで行く。 いつの間にか招集があり、いつの間にかスタートの時刻になっている。
 昨年からのコースは、一旦登って、6キロくらいまで下り、それから15キロまでながーいアップダウンが続く。
 10キロまでは60分で通過したのだが、細かいアップダウンが続き、体力がそぎ落とされて来たところで、ここからの5キロが実に苦しい。 キロ7分以上のペースになってしまった。
 15キロの吊り橋からは下りになるのだが、下りになってもキロ6分がやっと。 降りきってからの平坦コースはまたまたキロ7分に落ちてしまった。
 結果は、現時点ではまあまあの記録だったのではないだろうか。 今の力をそのまま表していると思う。 でも、15分は切りたかった。 プライベートタイムでも15分33秒だった。 今年も、昨年より参加者が増えたらしい。 最近、各所の大会が盛り上がっているように感じられる。
142 平成19年度 厚木市月例マラソン2
2007年12月16日
5 km
27:09
荻野運動公園  風はあったが太陽が出て、それでも暑くならず、絶好のコンディションだったかも知れない。 ただ、27分は切りたかった。
 わざわざKS氏が応援に来られた。 スタート直前まで待って声をかけてくださった。 頑張ろうと思ったが、目標には及ばなかった。
 3週目までは25分ペースだったが、4週目からがたっと落ちてしまった。 今の実力なのだろうけど、もう少し頑張れたかなとも思う。 次回に期待。
143 第7回 あつぎ2008元旦マラソン
2008年1月1日
5 km
快晴
27:12
参加費100円
東京工芸大学の受付  はじめて参加した。 荻野走友会が中心となって開催しているようだが、参加費100円なのに、甘酒の振る舞いもあるし、アミノバリューやソイジョイ、東京工芸大学のティッシュに4色ボールペンなどが配られた。 参加者も多いし、走っている人のレベルも高い。 まあ、元旦から走るって人に、そんなにいい加減な人はいないのだろう。 ...自分はどうだろか...
 わざわざここまで来て走ることもないか、とも思っていたが、集まって走るって、いいなと感じた。 一人で走るのも悪くはないが、頑張る事が出来るのは、このような集まりだ。 大会規模に関係なく、いろいろ出てみたい気持ちになった。
144 平成19年度 厚木市月例マラソン3
2008年2月17日
5 km
27:29
参加無料
野草園はまだ準備中  忙しさも一段落し、久しぶりの大会参加。 記録は無視して楽に走ろうとしたが、3周までは27分を切るペースだったので、少し欲が出た。 でも、練習不足が結果に現れる。 4周目5周目の落ち込みで27分を切ることは出来なかった。 現状でのせいいっぱいの内容ではあったと思おう。
 練習方法についても考えていたが、テレビの東京マラソンを見ていたら...なんだか....
145 平成19年度 厚木市月例マラソン4
2008年3月9日
5 km
27:40
参加無料
野草園から見下ろすコース  スタートしたら、随分ペースが速い。 いつもだと、周回に出るのに1分はかかるのに、50秒で出た。 今日はのんびりランナーがいなかった。
 ついオーバーペースになってしまった。 1周目が4分40秒で、2周目以降は20秒30秒30秒とペースが落ちていった。 あと1周で22分となり、28分はかかるかと思ったが、走り終わったランナーから、腕を振れと声をかけられ、なんとか27分台でゴールできた。 これで今年度の4回とも27分台だった。
146 第28回 武蔵陵マラソン
2008年3月23日
10 km
59:33
2?人中20位
参加費3000円
椿と南浅川  初めて参加したが、かの吉岡體ソさんが創設した東京マスターズの主催レースだった。 ずっと200人程度の参加者だったのが、今回は500人近くが参加して、大会関係者がとても喜んでいた。 いいコースだし、いい大会だと思うが、どうして少なかったのだろう。
 コースの下見をして戻ってきたら、見覚えのある人から声をかけられた。 なんと、わざわざ励ましと伴走をするために来て下さったとのこと。 そんな事をしてもらうランナーではないと辞退したのだが聞き入れられず、鬼コーチとともにレースを開始した。 結果としては、おかげさまで60分を切ることが出来た。 そうでなかったら、まず入りが速すぎたし、7キロ過ぎと9キロからのペースダウンには対処できなかっただろう。 特に、9キロからの500メートルでは3分30秒かかってしまい、こんなにまでしてもらいながら60分を切れないなんて、恥ずかしくて顔向けできないという焦りで必死に踏ん張って、何とか60分を切ることが出来たのだ。
 感謝感謝。 話しながら走ることの心地よさ知ることが出来た。 同じペースで走ることの難しさを緩和していただいた。 心が折れそうになったとき、大きな声で励ましていただいた。 感謝感謝。 ひたすら有り難い厚意に感謝感謝。
147 第252回 月例南足柄マラソン
2008年04月12日
10 km
曇りのち小雨
58:53
(最下位)
参加費500円
薄曇りの会場  久しぶりの参加となった。 過去5回の参加中1回しか60分を切ることが出来ないでいたが、前回の武蔵陵に続いて1時間以内で走ることが出来た。
 最初はゆっくり入る予定だったが、みんな速いので、一番後ろからついて行ったにもかかわらず、2.5キロで14分30秒と、思わぬいいペースで走り始めた。
 中間点を29分で折り返し、6キロ過ぎには最下位を脱出し、7.5キロで給水したときは、その後ろの人がすでに見えない位置にいた。 その時点で43分45秒だったので、1時間切りは大丈夫だと安心したら、後ろから激しい息づかいがして、最後尾になった人がスパートしてきて追い抜いていった。 なんとか20メートルくらい後ろについて行ったのだが、最後の踏ん張りがきかず、今回も定位置でのゴールとなった。
 後半、雨が降ってきたが、暑くならないですんだのでこのペースで走れたのかも知れない。 目指すは3年前の自己ベスト。 再浮上のきっかけと成れたのだろうか。
148 第31回 武相マラソン
2008年4月29日
15 km
晴れ
1:38:52
参加費3000円
またまた晴れた会場  ここはいつも晴天だ。 暑くなって坂が多くて、コースとしては苦手なシチュエーションであるが、走り終わった爽快感はたまらないものがある。
 3年前の大会では、13キロの関門をぎりぎりに通過したのだが、今回はゆとりをもって通過することが出来た。 大会役員さんの話を脇から聞いたところに依ると、今年は1人もせき止められた人はいなかったとのこと。 ある人の言う「人さらいバス」に収容された人は無かったようだ。 それだけに、今日は調子が良くて良かった。
 それでも、これでもかとばかりに来る坂道は辛い。 大会プログラムのコースマップに、上り下りの案内が書かれているのだが、「下り」「平たん」の文字は3回ずつであるのに、「上り」の文字は5回記載されている。 計算が合わないではないか。
 今までで一番調子が良かったが、12キロ過ぎの坂は大変だった。 そんなに急ではないのだが、疲労がたまって来ていたからである。 走り終わると、密かな目標としていた100分が切れていた。
149 第28回 スポニチ山中湖ロードレース
2008年5月25日
13.6 km
1:36:16
参加費3900円
ぬかるみの中学校  朝、雨が降っていた。 東名に乗り、静岡県に入ったら雨脚が強くなってきた。 さらに小山町から山中湖村に向かうと、さらに激しく降ってきた。
 早く来ないと駐車場が満タンになるからなのだが、6時前について、これでぎりぎりと言うところか。 あとは、長い路上駐車が続くことになった。
 受付が終わって、スタート20分前までずっと車の中で待っていた。 雨はどんどかん激しくなる。 準備運動も出来ない。
 9時10分になり、スタート地点に向かうこととしたが、雨は弱くなっていた。 今回は無理せず90分を目標にしたが、これだけ渋滞するとペースがなかなか分からない。 10キロで1時間11分だったが、スタート誤差が6分30秒あるので65分くらいと、まあまあうのペースだったが、それからかなりダウンしてしまった。
 ゴールしたら、雨はあがっていた。 3年前の記録には及ばなかったが、プライベートタイムで90分以内で走れたので、まあよかったのだろう。
150 第254回 月例南足柄マラソン
2008年06月14日
10 km
晴れ
1:05:58
(最下位)
参加費500円
あじさい咲くコース  梅雨も中休みの晴天で、気温は30度近くまで上昇。 すると、やはりペースは後半がた落ちとなった。 折り返しまでは29分でいけたのだが、後半、とくに6キロ過ぎからは早歩きの方が速いのではないかと思えるペースに落ち込んでしまった。
 帰路では、あじさい祭りのイベントであるあじさいジョギングのランナーに次々と抜かれて、周回遅れ気分にもなったが、もう見えなくなったマラソン大会のランナーの代わりに、なんとか追う目標としたいと考えた。 体は思惑通りには動かないものだ。
151 第255回 月例南足柄マラソン
2008年07月12日
10 km
晴れ
1:04:50
参加費500円
気温上昇  気温はぐんぐん上がってきた。 母島で8キロ、父島で12キロ走れたので、暑くても大丈夫だという漠然とした自信があった。
 しかし、戻ってきてから外の作業で熱中症にかかり、下痢まで併発したことから、油断は禁物なので、ゆっくりとスタートした。
 暑くて苦しかった。 途中の公衆トイレ等で顔を洗い、給水所でもしっかり給水して65分以内で走れたのは満足している。 特に、後半がた落ちしないで踏ん張れたのが良かった。
 走る前、これらのページを見てこの大会に出ることにしたという方からご挨拶いただいた。 こんなページで恥ずかしいやら、見ていただいてることが嬉しいやら...。 これもちょっぴり踏ん張れた一因かも知れない。 見て下さる方々、ありがとうございます。

戻る
戻る